こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
好きだった人や、現在の恋人または配偶者との思い出の曲は何ですか?
私は独身期間が長かったから、結婚が早かった人と比べたら多い方です。
旦那との思い出の曲は、珍しいことに少ない方ですが、マドンナさんののLa isla bonitaと、椎名恵さんのlove is allですね。
私は学生時代は英語が得意だった割には、英語の歌は大の苦手で(今でも)、カラオケで歌うことはあまりなかったですが、これだけはカラオケで歌いたいと思い、車で通勤の時に嫌というほど聞きまくり、何とか歌詞を見たら歌えるようになりました。
旦那とカラオケに行ったときに歌ったのですが、「日本人でこんなに上手に歌ったのは真鶴が初めてだ」と滅多に誉めない旦那が誉めてくれた数少ない曲なので、これは大事にしていきたいと思います。
椎名恵さんの歌は、中学から聞いていましたが、結婚式の定番曲って感じですが、旦那も十八番であったのでちとショックでした。
元彼や好きだった人との思い出の曲はその分多めなんです。
先日書いた記事に出てきた片思いしていた知り合いとの思い出の曲は、KinKi Kidsの情熱とデビュー曲の硝子の少年かなあ。
一度カラオケに行ったのですが、私が情熱を歌っていたら、最後のサビの所で割り込まれて機嫌が悪かった記憶がありますが、ポルノグラフィティのファンにしてはよく知ってるなと思いました。
その人がKinKi Kidsの堂本剛さんと同い年というのもあるかもしれませんが、向こうから硝子の少年を入れて、光一さんと剛さんのパートに分かれて歌ったんです。
本当、硝子の少年もオリコンで一位獲得なので、私の年代の人は、ファンでなくとも知っている歌だし、私も特別KinKi Kidsのファンではないけど、好きな歌は歌い続けていたいというタイプなのですが、その知り合いとケンカ別れしてからはあまり歌わなくなりました。
ちなみに、ポルノグラフィティの歌もあまり歌わなくなりました。
と言っても、20代前半の時の歌ぐらいしか分からず、ポルノグラフィティの最近の歌は全く知りません。
その他の思い出の曲は、元彼の一人が氷川きよしさんのファンで、氷川きよしさんの演歌の歌もあったり、旦那の前にお付き合いしていた元彼なんて、金太の大冒険を歌って、私の友人と元彼の友人と4人の時だったから物凄く恥ずかしい思いをしました。
学生時代の元彼は、カラオケがあまり好きでない人がほとんどだったので、あまり思い出の曲はありませんが、松田聖子さんのあなたに逢いたくてに関しては、今まで一番好きだった元彼と会ったとき、近くのお店から流れてきて、一時期聞くのが嫌だった。
あなたに逢いたくての元彼は、今では、学生時代より太ってしまって(私もですが)、向こうも私とは関わりたくないという感じなのですが、旦那と地元が一緒なので、ばったり会ったときはどうしようかって所です。
まあ、縁がなかったから別れたのだし、その元彼は地元にはいないから、盆正月に行かなければいい話ですし。
これを書いていたら、またカラオケに行きたくなりました。
コロナの事があるから、旦那と子供が仕事保育園の日に私が休みの時に一人カラオケになると思います。
なんだか切ない時があるけど、思い出の曲は大事にして歌い続けていきたいものですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す