引用先:色のスペシャリストに聞く、スマホの色を選ぶ心理や奥深きモノトーンの世界 – ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
スマホの色を決める時の参考になる記事を見つけたので、私見を書かせていただきます。
私はガラケーを含めてですが、今まで持った色は白が多かったです。
最初のガラケーは、青系の色でした。
三台目からは白が多かったです。
独身の時、白のガラケースマホの時は、恋愛運が良かった事が多かったです。
彼氏と別れても、すぐ新しい彼氏ができたりしていたから、寂しい思いもせずに済みました。
しかし、白以外のガラケーの時は、せっかくできた彼氏と別れて、新しい彼氏ができにくかった事が多かったです。
それからは、この事を教訓に、スマホに機種変の時は、カメラ機能と白の機種を重視するようになりました。
それで私の携帯スマホにおいては、ラッキーカラーが白ということが判明しました。
結婚してからは、今のスマホ(Galaxy S9+)まではたまたま白のスマホでしたが、今のスマホはグレー。
結婚してるからカメラ機能を重視のみで、スマホのラッキーカラーは気にしなくてもいいだろうと考えていたんです。
しかし、グレーにしてからは、仕事運も良くない、旦那ともあまりうまくいかないと感じるようになりました。
それで、結婚してからも、スマホのラッキーカラーは白なんだと気づきました。
白はまっさらな感じ、そして新たにスタートを切る時のラッキーカラー、そして誰でも合う無難な色ですが、やはり黒を含めたモノトーンカラーはスマホにも採用されています。
もうそろそろこのスマホもちょうど2年だし、機種変したいがまだ元気だし、もったいないと考えたりします。
GalaxyのSシリーズの20と21は、イヤホンジャックとワンセグがないので機種変を躊躇します。
ワンセグは、NHKの受信料の関係で搭載されない機種が増えてきたので、そこは妥協するしかない。
5Gは四国はまだ県庁所在地だけなので、全エリアはまだまだ先なので、壊れるまで使おうかなんて思ったりしています。
携帯は高い買い物なので、慎重にしないとね。
もう、次からはスマホもずっと白にしよう!
私のスマホのラッキーカラーは白なんだと改めて思う。
白のスマホ探しの始まりだー!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す