こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
有給消化中、久しぶりにラジオのアッコのいい加減に1000回と田村淳のNEWSCLUBを聞きました。
用事をしながらなのでまともには聞けてはないけど、前のパート先は土日は休みだったので毎週聞いていました。
ラジコで聞きましたけどね。
安倍総理が辞任のネタが多かった気がします。
しかし、明日付でやめる職場に移ってからは、土曜日は出勤が多かったから、数ヶ月に一度聞く程度になってしまいました。
ラジコの1週間前まで聞けるサービスはあったものの、聞くのを忘れるというパターンで、それだけ疲れていたことだろうと思う。
というより、ラジオを聞く時間があれば寝たいというのが大きかったかも。
来月は土日祝は休みなので久しぶりに毎週聞けるのは嬉しい。
再来月の半ばから来年の2月の半ばまでは土曜日は資格を取るスクールへ行く日になっているのでその間は寂しいけど仕方ない。
今思えば、動画を見ることより、ラジオを聞くのって素晴らしいと思う。
ラジオは声だけの放送ですが、あれこれ想像力が膨らんでいくので、この点では父の言うことは正しかったと思う。
生活していく上で頭で考えていくことが減っているので、ラジオはこの点ではいいかと思いました。
後、月曜日は休みのことが多かったのであさドレッワイドというラジオも聞いたりと。
私のようなアラフォーが終わりそうな人間には、ラジオのほうが案外向いてそうな気がします。
ユーチューブの動画も悪くはないけど、ずっと見ていたらしんどい上に、ハマりだしたら止まらないので(と言っても、飽きっぽいので一時的なものですが)、私はラジオが向いているような気がしますね。
ラジオは頭を使って想像力を働かせる力があるので、是非ラジオを聞きましょう。
ラジコのアプリは無料だし、県内の放送局なら無料で聞けます。
プレミアム会員は月380円払えば県外のラジオも聞けます。
私はプレミアム会員になっているので実家の放送局のラジオも聞いています。
私も来月からは片道30分かけての通勤なので、車のラジオの設定をしなきゃと思ったりします。
もしかしたら、Bluetoothでラジコで聞くというパターンでいくかもしれないですが。
ラジオって素晴らしいと思う。
初めての情報機器はラジオだものね。
ラジオはドライバーにとっては特になくてはならない情報手段だから大事にしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す