引用先:対象者には順次連絡:「どんなときもWiFi」無制限プランの提供を10月31日で終了 代替プランは「2台セット」で「同程度の金額」に(要約) – ITmedia Mobile
こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
どんなときもWiFiが10月いっぱいで無制限プランを終了とあり、私は正直怒っています!
そして、代替プランが5つ出てきて、モバレコAIR(ソフトバンクAIRと同じホームルーター)とどんなときもWiFiのモバイルルーターと2台持ちと、モバレコAIRのみと、ソフトバンク光と、BroadWiMAXのルーターと、どんなときもWiFiのライトプランです。
私としては、WiMAXにしたいところだけど、モバレコAIRを試してみたいというのもあります。
私の自宅はソフトバンクの4Gは入るけど、ソフトバンクAIRはエリアに入るか微妙な感じで、もし入らなかったもったいないからね。
ソフトバンクショップに行って確認する他ない。
WiMAXは、私の実家ではエリアに入ってないので使えないし、ハイスピードエリアプラスモードは月7GBまでなのでそれはそれで不安。
と思ったけど、電話で問い合わせしたほうが早いなと思い、ソフトバンクの新規受付センターに電話しました。
調べたところ、オペレーターのお姉さんは私の自宅はエリア内ということで使用可能と言われたのでその点は嬉しかった。
入らなかったらもったいないもんね。
値段もモバレコAIRのみと変わらないし。
ただ、ソフトバンクAIRあるいはそれと同じルーターは、あちこち持ち運べない上に、引っ越しの際はわざわざ電話しないといけないのでこの点では面倒だ。
でも、工事不要はいい。
ソフトバンクAIRを使ってみようか悩むけど。
2年使ってみて、嫌なら解約すればいい話。
だがどんなときもWiFiだけより1000円値上げなので悩むところ。
ソフトバンクAIRもあまり評判が良くない噂も耳にするから心配ですね。
実際に使ってみないことには分からない。
感じ方は個人差があるからね。
エリア内に入っていれば、食わず嫌いせずに試すことが大事なのではないかと思う。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す