こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
今日は実家から自宅に帰る際、短い区間ですが高速を走行してみました。
と言っても、無料の自動車専用道路なので、なんちゃって高速道路ですが。
空気圧は調整してなかったのですが、私が通ったところは無料なので生活道路のようなものなので、それなりの調整はしてくれていると信じて走行開始。
ロードノイズは、ゴツゴツしているところはどのタイヤでもうるさいのでこれは仕方ない。
なめらかに舗装されているところはエンジンの音のみで、アジアンタイヤのオールシーズンタイヤにしては静かな方で驚きました!
アジアンタイヤはそれまでは安かろう悪かろうで、あまいいい噂は聞かなかったので不安ですが、最新のアジアンタイヤは質が良くなっているなと思いました。
ただ、ランドセイルの会社のセンチュリータイヤは日本の現地法人がないので不安なのも分かる気がします。
レビューも実際の使用者がしないとなかなか信用できませんし。
私ら使用者が声を上げてレビューしないとなかなか売れないですね。
ネクセンとクムホとハンコックは日本に現地法人があるので安心してもいいでしょう。
日本に現地法人がない会社のタイヤになると、不安な方がほとんどかと思うので、使用者がレビューを上げていかなければいけないと思います。
国産に限らず、きちんとメンテナンスしないとパンクやバーストするときはします。
どのタイヤでも、いちばん大切なことはメンテナンス。
メンテナンスをきちんとしていればアジアンタイヤも長持ちしますからね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す