引用先:仕事のオファーを断る(仕事の心がけ)|結城浩
こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
私はクラウドサービスでライターの仕事をしたことがありますが、実績は少ないほうです。
しかし、中には、例えば、エンジニア経験が必須なのに、エンジニア経験がない私に対してライティングのオファーをするクライアントもいます。
あれは流石に困りました。
流石に自分はエンジニア経験がないのでと断りましたが、条件があった内容があればよろしくお願いいたしますと書きました。
未経験可ならいいけど、必須条件に私の未経験の内容があったらどうしても断らないといけない。
なんだか心苦しいけど、引き受けて迷惑かけてしまうなら最初から断った方がいいですもんね。
なので、私は断る勇気を持って行こうと思いました。
私はライティングの仕事を引き受けたいけど、自分の得意分野以外は断るようにしています。
しかし、クラウドサービス経由のライティングの仕事は単価が安いので馬鹿らしくなってくることがあります。
それでブログなら自分の資産になるし、広告を貼っていれば収入は少なくとも入ってくるから、お金がないけどブログに力を入れてもいいと思うようになりました。
クラウドサービスでライティングの仕事をするのが馬鹿らしくなってくるような内容のライティング講座のモニターになってみて、そう思うようになったのですから。
なので、よほど生活に困ってしまった時以外はオファーは断ろうと思うようになりました。
もちろん、必須条件が自分とあってなければ断りますけど。
今は、現時点ではブログに力を入れたい。
体調が悪いときもブログならスマホがあれば横になって書こうと思えば書けるからね。
昼間の仕事をしている間は、当分はブログに力を入れていこう!
このブログを書いて思ったことは、あれこれと詰め込みすぎて何もやる気がなくなったから。
今年は、昼間の仕事がある間はブログに力を入れて、1000記事になるまでは毎日更新を目指して。
毎日更新をしたら、来年の今頃は1000記事になっているだろうから、長い道のりだけど、時間をブログで使おうと思う。
やはり、継続は力なりは本当だからね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す