引用先:モバイルdeワークスタイル変革:急なテレワーク、ネット回線はどうする? 工事不要で導入できる「ワイヤレスルーター」を検討してみよう(要約) – ITmedia Mobile
こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
現在は新型コロナが蔓延して、テレワークあるいは在宅ワークを推奨されることが多くなりました。
しかし、スマホのデザリングでは限界があるし、そういうわけでネット回線を引こうとなるわけですが、光回線は業者の工事があるので時間がかかるし、家の中に入るので特に一人暮らしの女性は不安ですよね。
このコラムでは、工事無しで使えるルーターの紹介をしています。
私はどんなときもWiFiと家様にW03のWiMAXのルーターとあります。
光回線を引こうと思っていましたが、私が住んでいる家は借家なので大家さんの許可がいるから面倒だしで、旦那の社宅のようなものなので、安易に引けません。
それで工事がいらないWiMAXと去年どんなときもWiFiを契約したわけです。
私は副業フリーランスという感じでブログを書いたり、ライティングの仕事もしてましたが、速度的にも問題ないし、不便と感じたことはありません。
なので、WiMAXが入るエリアにお住まいの方は、まずはWiMAXを契約したほうがいいですね。
今はどんなときもWiFiと限界突破WiFiは新規受付停止をしているので、極楽とんぼの加藤さんのTHE WiFiあたりが新規受付できるようです。
個人的にはドコモのルーターはおすすめできないですが、ドコモのユーザーなら、検討してもいいかと思います。
やはり、使い放題プランを契約し、私なら、外でも使うから、WiMAXも外で使えるタイプにしています。
もし外に出ることがある方は、セキュリティのことを考えて、モバイルルーターがいいですね。
フリーWi-Fiは、セキュリティが万全でないとされていて、データーが抜き取られたり、ハッキングにあったりすることがあるので、契約するならモバイルルーター一択かなと私は思う。
据置型は、家が大好き人間で引きこもるのが好きな方向けですね。
でも、私は家が大好き人間で引きこもるのが好きとはいえ、1日1回は外に出たいし、外食が好きで、川上真鶴系 飲食店ロードの旅まで作ったほどなので、据置型はあまり向いてないなと思う。
引きこもるのもいずれは飽きるから、モバイルルーターを最初から契約したほうが後のことを考えるといいと思います。
最近のモバイルルーターは、昔と違って、速度も上がっているし、普段使うなら問題ない程度になっています。
私も体感的に遅いと感じたことがないほどです。
どんなときもWiFiだって、ソフトバンクのエリアが優先的に入りますが、4Gは普段使うなら問題ないですし、山奥でも電波が入れば使えるからね。
私の場合は動画はそんなに見る方ではないし、ライティングとブログがメインでネットを使うから、Wi-Fiを含めても月50GB行くか行かないかです。
私の場合はモバイルルーターが合っているので、これからもモバイルルーターで行くと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す