引用先:KDDI、4G LTE スマホ向けの新料金プラン「データMAX 4G LTE」と「データMAX 4G LTE Netflixパック」を6月2日より提供へ | 気になる、記になる…
こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
先日、auが3大キャリアの最後の最後に5Gのスマホの発表と5Gの料金プランの発表をしましたね。
しかし、5Gが使える場所はしばらくは限られてしまうのもあるのか知りませんが、5Gの料金プランに合わせて4Gの新たな料金プランの発表を行いました。
データMAX 4G LTEと、データMAX 4G LTE Netflixパックの2つですが、データー利用料が月2GBまでの場合、月額1,480円(税抜)割引するというプランです。
受付開始が6月からというのはちょっと困るかなと思いましたが、私は料金プランの見直しを考えている最中なので、6月になったらもう一度シミュレーションだな。
しかし、どんなときもWiFiとWiMAXのルーターがあるので、ピタッとプランが合いそうですが、スマホのデザリングをすることを考えたら、ピタッとプランは却下。
現在はフラットプラン20Nのかけ放題プランを契約しています。
デザリングをしても、多くても月10GB以内なのと、フラットプランは翌月に繰越ができるので、現在の私には安上がりになります。
次の機種変までは料金プランは変えない予定ですが、次の機種変は5Gのスマホになるだろうから、料金プランはどれが最適なんだろうと考えないといけません。
私が5Gのスマホを持つ頃には、ブログやライティングの仕事だけで食べていけたらなと思うので、現時点で思いついた料金とは異なるかと思います。
料金プランの見直しは、auに限らずドコモやソフトバンクでも、ショップに行ったら無料で見積もってくれるので、気軽に行ってはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す