こんにちは、川上真鶴(@mazurukawakami)です。
昨日、ザ・ドリフターズでお笑いタレントの志村けんさんが、新型コロナウイルスの肺炎で天国に旅立ちましたとニュースがあり、ショックです。
先々週に体調不良を訴えて入院し、結果、新型コロナウイルスに感染していることが分かったばかりです。
「実はどっきりでした。だいじょうぶだあ。」と言ってくれると期待していたので、なおさらです。
私は8時だヨ!全員集合!と加トちゃんケンちゃん世代であり、観ていましたのでテレビの前で大笑いしていたし、2~3世代の人間を笑わせるものだから、志村さんのお笑いの才能はさすがだと思います。
一番辛いのは家族とドリフのメンバーです。
お兄さんの知之さんは、インタビューによれば、お見舞いにも行けなかったほどでしたから、それだけコロナの恐ろしさが伝わってきます。
志村さんとコンビを組むことが多かった加藤茶さんは、コロナが憎いというコメントを出しましたし。
体を張りながらも日本中を笑わせてくれた志村さん、日本中が悲しみに暮れています。
昨日の深夜は、緊急特番なのか知らないけど、NHKで志村さんのファミリーヒストリーが放送されたのだから、日本を代表するコメディアンなんだなと改めて思います。
しばらくは、YouTubeなどでドリフの動画を観ることが多くなるだろうな。
志村さんは、ドラマや映画には出ることはありませんでしたが、高倉健さんの鉄道員(ほっぽ)やという映画は、高倉さんの大ファンということもあり、断るわけにはいかないということで引き受けたとあり、同じけんさん同士なのと、大物から、それにファンの俳優さんからのオファーはむげにはできないという優しさがありましたね。
それだけお笑いに人生を捧げた志村さんがまさかコロナの凶弾に倒れるなんて悲しすぎます。
もし、特番を組む場合、志村さんのお笑いは面白いから、規制音なしでの放送をお願いいたします。
それだけ日本のみんなを世代関係なく笑わせてくれたから。
志村さん、今まで私たちを笑わせてくれてありがとうございました。
天国でもみんなを笑わせて楽しませてください。
そして、これをきっかけに、コロナの恐ろしさを実感して、不要不急の外出は控えていこうと改めて思う。
志村さんの死を無駄にしないためにも、できることは何か考えて行動するべきではないだろうか。
私も健康が一番の宝物だから、できることは何か考えていこうと改めて思う。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す