こんにちは、川上真鶴です。
先日、NHKのクローズアップ現代を何気に見ていたら、トレンドブログをテーマにした内容で、ブロガーでもある私は勉強を兼ねて必死にかじりついて見ていました。
私はこの真鶴のなんでもねっとは雑記ブログ(もしかしたら雑多ブログ)で、もう一つの川上真鶴系 飲食店ロードの旅は飲食店がメインの特化型ブログなので、トレンドブログというジャンルがあることを初めて知ったわけです。
トレンドブログは、事件や事故などのスキャンダルを記事にするブログとありますが、私は記者ではないからそんなことを書く趣味はありません。
このブログでも有名人のネタを書くことがあっても、誹謗中傷するような内容は書かないようにしています。
新聞のコラムみたいな感じで書く感じですね。
その中でも月に100万円以上稼ぐつわものもいるのには驚きました。
文章が上手なのかなと思ったのと、バズる話題をピックアップして記事にすることなんだと思いました。
しかし、グーグルアドセンスの規約違反に触れる内容でBANされて収入がゼロになるというリスクも大きいので、その人は、ブログのサイトを売却して、売却先の方が規約違反の恐れがある記事を削除して運営というパターンもあるのにも驚きました。
私はこのブログと飲食店ロードの旅は、忍者アドマックスとnendとA8アフィリエイトを使用しています。
アドセンスと比べたら収入が少ないけど、私はアドセンスのBANを気にしてブログを書くのは自分らしさが出せないと感じたので、よほど真面目な内容の特化ブログでない限りはアドセンスは申請しないですね。
そして、スキャンダルが主な内容なので、内容によっては誹謗中傷になって、規約違反になったりすることがあるし、時によっては人権侵害になって、裁判沙汰になるので、私はトレンドブログはしない予定です。
裁判沙汰になったら、ブログの運営者が負けることが多いし、多額の賠償を払わないといけないからね。
記事を書くときは、著作権侵害にも気を付けなければならないから、私の性格には合わない。
なので、トレンドブログは私はこれから書くことはないと思います。
しかし、ブログの運営側からしたら案外勉強になったし、ブログについてもいろいろと考えさせられた内容でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す