引用先:選んで後悔!?評判の悪いAndroidスマホ機種とその理由[2020年春]
こんにちは、川上真鶴です。
スマホを買う時、どんな基準で選んでいますか?
私は最低でも、カメラ機能とおサイフケータイとSDカードが挿せるかどうかを基準にして購入します。
その中で、私がちょっと気になっていたギャラクシーフォールドが評判の悪いスマホのランキングに入っていたのには驚きました。
このコラムを読む限りでは、折りたたみはできるのはいいけど、いちいち開いてみるのが面倒なのと、値段が20万以上する割にはデザインもいまいちだったり画面のサイズもいまいちということのようです。
それならスマホとタブレットの2台持ちの方がいいというのも納得。
私も20万以上ってハイスペックパソコン買う方がまだいいと思ったほど。
他はグーグルのPixel4とファーウェイのスマホ全般とありましたが、ファーウェイは、グーグルが、米中貿易摩擦の関係で使えなくなったので、それで日本でも発売はされることはなくなりましたが、カメラの機能はいいのに値段は安い方なので、ファーウェイのスマホが好きな方はショックですよね。
私はファーウェイのスマホは、おサイフケータイがなかったので選択肢からは外していましたが、もしおサイフケータイとSDカードが挿せる機種なら買っていたかもしれません。
グーグルのPixelは、カメラの機能はいいけど、SDカードが挿せなかったのでこれも選択肢から外しましたし、キャリアメールの設定がややこしい感じでしたのでなおさらです。
ファーウェイのスマホは米中貿易摩擦が落ち着くまでは日本での発売はないのかな。
たまたま外国のメーカーのスマホでしたが、でも、本当の口コミ評判は、価格ドットコムの方が確実な気がします。
日本のメーカーでも評判の悪いものもありますし、私も後悔のないように価格ドットコムを読んで慎重に選びましたけど、これといって後悔するようなことはあまりなかったので、価格ドットコムでの口コミを見るのが確実かもしれません。
来月からは5Gのサービスが始まるので、メーカーの方も素晴らしいスマホを作ってほしいものですね。
私が5Gのスマホを持つのはまだ先ですが。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す