こんにちは、川上真鶴です。
今日はひな祭りですね。
私は自宅では雛人形を飾るスペースがないし、我が家は男の子なので飾ってはないけど、すし太郎を使ってちらし寿司を作った程度です。
出来れば最初から手作りで行きたいところですが、その日は仕事でしたから、すし太郎をつかってのちらし寿司でした。
ひな祭りは桃の節句と言われていますが、女の子の健やかな成長を祝うもの。
しかし、保育園や幼稚園では男女関係なくひな祭り関係のお遊びなどもするので、男の子もひな人形が欲しくなるのも無理はないなと思います。
逆もしかりで、5月は端午の節句で男の子の成長を祝ってなので、女の子も鯉のぼりが欲しくなるのも無理はない。
こればかりは本当に難しい。
私が産んだ子供が女の子なら、、実家では7段飾りはしていただろうなと思います。
来年もたぶんちらし寿司を作って普通に過ごすと思うが、普通に過ごすことが一番ですよね。
ひな祭りが終われば桜が咲くのを待つだけか。
もう少しで春が来る。
桜が咲くのはいつになるのかな。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す