こんにちは、川上真鶴です。
私はこの度、晴れて新しい仕事が決まり、パート先を退職することになりました。
新しい仕事は相変わらずパートですが、頑張れば正社員になれる仕事なのと、常に人手不足で有名な業界で、それも初めてとなります。
前のパート先より給料も上がったし、正社員はボーナスもありなので(その年によるけど制度がないよりはマシ)、モチベーションが上がりますね。
本当はフリーランスのライターになりたかったけど、全然安定していないのと、来年の東京オリンピックとパラリンピックの後は不景気になるという噂もあるので、やはり、当分の間は昼間の仕事は確保した方がいいという結論に至りました。
知人の紹介でしたから迷いましたが、信頼できる人間なのと、新しい職場は知人のお子さんが働いている所なので、お子さんは人手不足なので誰かいないか親である知人に聞いたわけです。
そして、私に白羽の矢が立ったと言っても過言はないかと思います。
面接は、私の場合は正社員希望だったから、勤務先予定のお偉いさんと面接と、二次面接で、本部の社長や役員さんとの面接だったからものすごく緊張しました。
知人のお子さんはパートだったので、勤務先のお偉いさんとの面接のみだったとのこと。
やはり、正社員は責任問題などがあるからかもしれませんね。
勤務先予定のお偉いさんが採用は前向きに検討するとは言ってくれたものの、結果が分かるまでは気が気でなかったですね。
何とか無事にパートですが採用が決まって一安心ですが、新しい職場はめちゃくちゃ忙しくて大変と聞かされたから、ド素人の私でも大丈夫か不安でいっぱいだけど、頑張っていきます。
人手不足で大変なときに転職はありだと私は思う。
パート先の仕事は、人手不足は現時点では解消できているけど、仕事が減ったらリストラだろうからね。
あなたが転職しようと悩んでいるなら、理由にもよりますが、心身ともにおかしくなりそうな状況だったり、努力しても報われないと感じたら、転職するべき!
体を壊しても会社は守ってくれないからね。
人手不足の今だからこそ、転職すべきです。
ブラック企業を完全になくしていこうではないか!
私たち労働者ができることは、人手不足の時期にこそホワイト企業を始めとした条件のいい所に転職です!
私も新しい職場の評判も友人知人に聞いて、悪い評判は聞かないとのことで、面接のお話を受けたから。
もうすぐ勤労感謝の日だし、ブラック企業を抜け出して、自分に合う職場へ転職しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す