こんにちは、川上真鶴です。
先日、私のGalaxyS9+、Android9にアップデートしました。
本当はすぐにと言いたかったけど、この春にアップデートの案内が来ましたが、私はまだ使い始めたばかりでしたから、そのまま8のままで使っていました。
ところが、Android9にアップデートしたら不具合が多発したというニュースやクチコミを見て、そして、価格ドットコムでもボロクソに書かれていたので、しばらくはアップデートをするのはやめようと思い、8のままで使っていました。
しかし、アップデートの通知のお知らせがうっとおしい。
そろそろと思い、クチコミを見ると、もう改善されたのか、最近の不具合の書き込みはなかったので、休みの日を利用してアップデートしました。
アップデートには時間がかかりましたが、無事に終了。
私はゴールドのきせかえにしていたので、アイコンの表示は変わっていませんでしたが、通常のきせかえにしていたら、電話やブラウザのアイコンは変わっていたのでこの点ではホッとしました。
他のアプリはスムーズに動いたけど、私の中での不具合は、バッテリーの持ち。
このブログをこのスマホから書いているとき、一時間もたってないのに94パーセントから89に減少だったのです。
再起動をしてもなので、この点ではしまったと思ったけど、ブラウザやアプリの時に消耗が早まるので、こればかりはしょうがないかな。
なので、省電力モードに切り替えたところです。
仕事中はスマホは使わないし、休み時間に使う程度だし、私はゲームはソリティアをする程度なので問題ないと思ったから。
セキュリティの問題などでいずれはアップデートはしないといけないけど、今度はAndroidが10にアップデートの話題が出て、GalaxyS9+も対象なので、様子を見ながらアップデートの予定です。
バッテリー、何とかならないものか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す