引用先:増える「WEB面接」、便利だけれど気をつけるべきポイントも | LIMO | くらしとお金の経済メディア
こんにちは、川上真鶴です。
新しい面接のスタイル、web面接が最近増えてきましたね。
遠隔地に住んでいる人にとっては、パソコンとwebカメラとインターネット環境があればいつでもどこでもできますからね。
しかし、リアルでの1対1の面接という気持ちで挑まないといけません。
下半身は寝間着で上半身がスーツだと、案外ばれますし、カメラの目線にも注意しないといけないので、リアルでの面接よりも気を配らないといけないので、私はよほど遠いとかの事情がなければリアルでの面接が理想だなと思ったりします。
あとはインターネット環境ですが、私は家ではWiMAX2+、外ではどんなときもWiFiを利用していますが、速度的には問題ないという結果なので、後は場所とその周りの環境ですね。
web面接だからって、髪はぼさぼさで部屋は散らかっていて、背景もポスターとか貼っていたら、面接官もあまり印象は持ちません。
私は障子を閉めて、その障子を背景に面接となろうかと思います。
私のパソコンはwebカメラが元々ついているので、後は場所と服装と周りの環境に気を付けるだけとなります。
私はweb面接は経験はありませんが、一度は経験したいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す