引用先:「何もかも嫌…」人間関係を全リセットしたくなった時に知っておきたいこと|川崎貴子の「働く女性相談室」 | リクナビNEXTジャーナル
こんにちは、川上真鶴です。
誰でも人間関係に悩んだ時、何かもかもリセットして逃げたいと思うときは一度や二度ではありません。
私もです。
私の場合は、社会人になってからですが、私の悪口を言った人間が誰か知ったら、その人には黙って縁を切ります。
だってね、その人といても楽しくないから。
それなら、家でテレビを見る方がいいですね。
それか、気心知れた友人知人と会うか。
独身の時はそうしていました。
家庭を持ったら、家族優先になるので、人に悪口言われても落ち込んでいる暇はありません。
そして、今はブログとライティングと商品登録の仕事があるからまだ救われている方かもしれません。
私はさすがに全リセットはしないですね。
全リセットとなると、家族とも気心知れた友人知人とのお付き合いも辞めることになるから。
しかし、社会人になってからは、仕事ではそういうわけにはいかなくても、仕事とは全く関係のない友人知人に悪口を言われたりしたら、即おさらばするべきです!
自分にとってマイナスになる人間とお付き合いしても何も得ることはありません!
そして、家でもできる趣味を持つこと。
そうすれば、もし人が離れて行っても何とかなります!
私には、ブログとライティングと商品登録があるけど、ライティングと商品登録はいつ切られるか分かりませんが、全く何もしないよりはいい。
しかし、全リセットは確かにやめた方がいいです!
また新天地でも何かトラブルがあった時、また同じことの繰り返しで、あちこち転々としていると孤独死のリスクが高くなる気がします。
気心知れた友人知人だけは連絡先は残しておきましょう。
何かあった時、その友人知人がいれば、解決の糸口につながるかもしれないからね。
私も気心知れた友人知人の連絡先は登録しています。
それでもあなたは全リセットするのですか。
後で後悔しても後の祭りです。
本当にリセットするなら、慎重に考えてからにしてください。
このコラムのライターの川崎さんは本当に素晴らしいことを書いています。
何があっても慎重にしないといけないと改めて思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す