引用先:優しく一本気な高知男性、男前が炸裂する高知女性 | TRILL【トリル】
こんにちは、川上真鶴です。
高知の男性はいごっそう、高知の女性ははちきんと、全国的にも有名ですね。
しかし、当の私ははちきんとは程遠い。
末っ子なのでしっかりしてない、すぐ人を頼ると親に言われています。
私の場合はしっかりしているお姉さんに見られがちなのか、年下男性に告白されることが多かったなあ。
私は独身のときは、一時期、年上男性が嫌いだったから、引き寄せの法則ではないが、年下男性が寄ってきたような気がします。
しかし、結婚した旦那は私より年上です。
私は県外出身の男性とは友達としては馬が合うことが多いけど、恋愛そして、結婚となると、馬が合わずに別れるというパターンです。
私は末っ子なので、年上男性が馬が合うように思います。
年下だと、世代が違うので、有名人の話となると、知らないと言われたり。
一番ショックだったのは、中森明菜さんを知らないと言った7つ下の男性。
中森明菜さんは有名だし、私より1桁年下でも知っていると思っていたので、そこはジェネレーションギャップを感じました。
私は保育園と小学校の時、中森明菜さんが好きでよく歌を歌っていたからなおさらです。
と話がそれましたが、高知じたい離婚率もワースト1桁に入るほど高いことで有名なんですよね。
私の同級生でも、親が離婚して転校した人もいましたし、同級生や先輩後輩でも離婚したという話も耳にします。
高知の人間は自己主張が強いし、頑固である傾向にあるので、それで離婚率が高いのも妙に納得。
後は嫁姑問題で離婚はどの県でもあります。
私は高知の人とは結婚したくないなと思いましたが、結婚した旦那は、小さい時に高知に住んでいたことがあり、お母さんの実家がある愛媛で育った人。
でも出会ったものは仕方ない。
勢いで結婚したけど、結婚は躊躇していたら何もできない。勢いになる。
1回は名字が変わる経験はしたかったのが大きいかもね。
私は高知の男と結婚したことになるだろうけど、育ちは愛媛という人なので、高知の男と結婚したなんて言ってもいいのかと思うほどだ。
だけど、高知の男はいごっそうと言われるように頑固な人というイメージがつきまとうけど、実際は奥さんの尻に敷かれることが多いですね。
料理も率先して作って奥さんの帰りを待つこともあるほどだから。
なので高知の男は悪い人ではないよ。
それでも、都道府県関係なく、未婚率が増えていくのは本当に辛い。
1回は結婚してみてもいいかと思う。
今はバツイチは当たり前なので、嫌なら別れてもいいと私は思う。
昔のようにおせっかいおばさんのお見合いが復活したら、未婚率も下がると思うけどね。
でもお見合いは残念ながら減っているので、厳しいのが現実。
結婚って一体何だろうってことを考えて出会いを求めるほかはないかも知れないですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す