引用先:【ブログに才能は必要!?】継続こそ才能!脱落者続出!?ブログに近道はない。本当に稼げるのか?アフィリエイト起源とその仕組みについて! – 0から始めるアドセンスでアフィリエイトなブログ


こんにちは、川上真鶴です。
小生さんのこのブログを読んで、継続は力なりという言葉を思い出しました。
ブログは、私はまだまだ稼げるまでには行っていません。
Googleアドセンスの審査に落ちてからは、再審査の申請はしていないし、仮に審査に合格しても、突然BANされることがあると聞きましたので、なんだかバカらしくて、それで忍者アドマックスとnendの広告のみでやっています。
しかし、アドセンスを気にしていたら、自分が自分でなくなるような気がしたので、現状維持で行く予定です。
やはり、ブログは文章の才能はある程度は必要かもしれない。
しかし、一番大事なのは、ブログを継続して更新することだと、この小生さんのブログを読んで改めて思った。
飽きっぽい私が、去年のの8月からブログを始めて、今月で一年だからびっくりです。
継続は力なりは本当ですね。
ブログを書いてる時が何だか自分らしくなれる。
なけなしのお金を出して、サーバーと独自ドメインを契約したから、続けないともったいないと思ったのが大きいです。
ブログは本当に、自分を自分らしく表現できる場所の一つ。
ブログを途中でやめようと思ったことも何度もあったけど、毎日までとはいかなくても、継続して頑張って更新しようと決めていたので、もう早くも一年になるのかと自分でも驚いています。
続けることが才能は本当、当てはまるかも。
続けないと、ブログでは稼ぐこともできず、読まれることもできません。
ココナラでも、広告を出すなりして宣伝もしましたが、アクセスがあるだけでも感謝しないといけない。
読んでくれる方のためにもネタを考えて頑張って更新しなくてはとモチベーションが上がります。
モチベーションは大事なことの一つだからね。
時間は無情に過ぎては行くけど、ブログの継続は生きている間は無限。
ブログを書くことで自分は今現在元気で生きている。
今の自分を大事にしていかなくては。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す