こんにちは、川上真鶴です。
今日から8月ですね。
ようやく梅雨明けして、本格的な夏真っただ中。
そして、盆休みも私のパート先は10日から18日までですが、無駄に長く感じます。
そして、終わりの日は憂鬱になる。
しかし、盆休みは休日出勤があるかもしれないので、どうなるか分からないけど。
先月は参議院選挙があったりして、世間はバタバタでした。
あなたはいわゆる盆休みはどう過ごしますか・
サービス業の人は仕事の人がほとんどかと思います。
私は用がない限りは実家に帰る予定ですが、ライティングの仕事と商品登録の仕事とブログのネタ探しと、時間があれば、飲食店ロードの旅のブログのネタを書くために色々なお店に行くかになります。
行ったことがないお店に行ってみたいものです。
盆休みが始まるまでリサーチして、それから行くお店をピックアップして、訪問して、飲食店ロードの旅で書くというパターンです。
旦那はサービス業なので休みは関係ないので、正直辛いですね。
かと言って、転職しろなんて言えないし。
今年は最後の盆休み。
来年はパート先は辞めているので、多分、盆正月GW関係なくライティングの仕事やブログを書いたり、商品登録の仕事をしているだろうと思います。
もしかしたら、新しい昼間の仕事に就いているかもしれない。
契約満了時にライティングの仕事やブログの収入によるので何とも言えません。
それでも後悔のない盆休みだったらと思います。
まだ暑い日が続くけど、このブログを読んでるみなさんも体調には気を付けて後悔のない夏を過ごしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す