こんにちは、川上真鶴です。
私は独身時代、カメラが好きでしたが、一時期キャノンのパワーショットA650ISとうデジカメを持っていましたが、貧乏になってオークションでいったん手放しました。
当時は4万くらいした記憶があります。
一眼レフに積んでいる1型クラスのセンサーを積んでいて、一眼レフのサブ機に買ったという人もいたとか。
しかも、今では絶滅危惧種の単3乾電池使用なので、出先で電気が切れた時はコンビニにも駆け込める優れもので、しかもバリアングル液晶モニターなので、液晶を自由に動かせることができ、自分撮りもできる、本当に貴重なデジカメでした。
それが、4000円台でフリマサイトで見つけ、購入手続きしました!
今回は相手は近畿地方でしたから、対応も早く、一昨日届きました。
久しぶりの再会だったから思わず嬉し泣きしそうな勢いでした。
開封して、カメラを手に取り、事前に買ったエナジャイザーの乾電池を入れて、見事起動したので嬉しかったです。
ケースは間に合わなかったので、家にあったキティちゃんのカメラが入るようなサイズのポーチにしましたが、ダルダルだなと思いましたが、キティちゃんの愛嬌の良さには勝てませんでした。
もうこれからは手放さない。
壊れるまで大事に使います。
乾電池4本使用なのでその分分厚いですが、かえってしっかり持つことができ、手振れや被写体ブレは、よほど環境が悪くない限りは防ぎやすいです。
自分撮りもしやすいので助かるし、セルフタイマーで自撮りできて便利ですね。
仕事休んで撮影しに出かけたいくらいですが、パートに行っている間はそういうわけにもいかないので、休みの日に撮影です。
作例は気が向いたらアップします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す