こんにちは、川上真鶴です。
プロフィールには書いていませんでしたが、独身時代、私はカメラも趣味でありました。
しかし、カメラはお金がかかるし、結婚してからはスマホのカメラで済ますことが多くなりました。
それでも、カメラが趣味だったのもあり、今でもスマホを機種変の時はカメラの機能を重視しています。
しかし、前日の記事の、「久しぶりにデジカメを操作した件」を書いた後、ブログの写真を手軽に撮れたらと思うようになり、価格ドットコムを見ていたら、サイバーショットDSC-RX0M2という、めっちゃ小さなデジカメを発見!!
昔のフィルムカメラのフィルムの箱くらいのサイズで、液晶モニターもあり、しかも、バリアングルで自撮りもできるのだから、これはブログの写真を撮るのに便利かもと思いました。
欠点は、フラッシュがないから室内はブレやすいかな。
でも作例を見る限りは、夜景もそれなりに撮れていたのと、室内もそれなりに撮れていた方なので、これはブログの写真を撮る時にすっと出せて、ポケットにも入るので、これはいいなと思いました。
しかし、値段がを見ると血の気が引きました!!
はっ、八万円以上~?!
そりゃあ、極限まで小さくしたからその分開発費がかかっているけど、これは手が出ない(泣)
似たような感じのデジカメで、私が初めてデジカメを持ったころのサイバーショットDSC-Uシリーズはメモリースティックで、当然ですがWi-Fi機能もなく、Wi-Fiのあるメモリースティックはありませんので、作業が面倒であるので却下になります。
写真の方は著作権の件があるので、サイバーショット DSC-U で検索してください。
それでも、こんなに超コンパクトなデジカメって、ブロガーさんやライターさんなどにはピッタリなサイズですね。
旅行にも持っていけるので荷物もその分軽くなるしでこれは誰でも欲しくなりますね!
個人的には、先ほどのサイバーショットDSC-Uシリーズのように超コンパクトで乾電池対応のデジカメが復活してほしいです。
専用バッテリーは高いし、それにサイズも全然統一されていないから。
なので、最終的には乾電池が使える、SDカード対応のデジカメになるだろうな。
でも、この超コンパクトのデジカメも気になるしで、私はどんだけ優柔不断だろうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す