引用先:なんかこの記事炎上したっぽい(笑) | リベラル・ライフ(liberal life)
こんにちは、川上真鶴です。
このブログの管理人のタイキさんのブログですが、もともとこの「2020年問題まとめ。なくなる仕事について。10年後消える仕事とは?」が炎上したとのことですが、私はちと羨ましいときがあります。
私はこれでもかというくらい炎上経験がないから。
でも今はAIが進化してきて、製造業もいずれはAIに仕事を取られるのだなと改めて思いました。
私のパートの仕事もいずれはAIに仕事をさせることになるでしょう。
今は人手不足と言われていますが、それでお金のある会社はAIを導入して人手不足を解消する傾向にあるし、生き残る仕事とくれば、医療関係の仕事やクリエイティブ系の仕事や人の目でないと行けない仕事になるでしょうね。
簡単な事務の仕事も、RTAに移行するから、今はRTAの仕事の募集もあるほどです。
私はだらだらと文章を書くことしか能がない。
パートはやめないといけなくなったので、ライティングを頑張らないといけない。
ウェブライターやブログだけで生計を立てられるように頑張らなくては。
文章を書くのって、人間でないとできない。
人間でないとできない、仕事のスキルを上げていかなくてはいけないと思った。
全部というわけではないですが、AIが進化してきたらどうなるか分かりません。
今の私は早くパートをやめて在宅の仕事のみで生計を立てていきたい。
今の私は、職場に出勤するスタイルは嫌だから。
在宅の仕事のほうが私には向いている気がしてならない。
しかし、在宅で仕事をしててもつまらないと思うかもしれない。
パートの仕事がもうすぐなくなるから、完全在宅の仕事はどのようなものか体験できるチャンスを生かさなければ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す