こんにちは、川上真鶴です。
コメダにて、今回はうって変わって、GALAXYカメラで、料理モードと自動撮影モードで撮り比べしてきました。
こちらが料理モードで撮影。
こちらが自動撮影モードで撮影。
料理モードは、撮影の時に円のようなものが浮き上がりますが、そこだけしかピントが合わないことに気づきました。
料理モードの円の範囲外はどうしてもピンぼけしていますね。
自動撮影モードでは、全体的にピントが合っていて、料理の写真もナチュラルに写っていますね。
自動撮影モードは、ズーム撮影できるので、影が入ったら変な写真になりますので、これから料理の写真を撮るときは自動撮影モードで撮ります。
ズームは本当に便利なので、単焦点レンズのスマホには戻れないです。
次もおサイフケータイつきでSDカードが使えてカメラのズーム機能があるスマホでは、現時点ではGALAXYか次に発売されるSONYのXperia1になるので、次もGALAXYになるかもなあと思います。
本当のプロのカメラマンは、一眼レフであれこれ調整して撮るので、スマホに一眼レフのような機能は求めたらダメです。
それにしても、廉価版のコンパクトデジカメよりはきれいな方なので、スマホのカメラは進化していますね。
5Gのサービスが始まったらスマホのカメラはどんな感じになるのでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す