こんにちは、川上真鶴です。
令和元年になって2日目となりましたね。
少し遅くなりましたが、平成最後の29日に、どんなときもWi-Fiの申し込みをしました。
どんなときもWi-Fiは、佐藤二朗さんと今田美桜さんのCMのやつですが、四国ではテレビCMはながれていませんね。
その、どんなときもWi-Fiは、docomoとauとSoftBankの4Gの電波を使ったポケットWi-Fiの会社であります。
私は、危うく公式サイトから申し込みそうになりましたが、そのときは、一旦はこれは必要なものかなと思い立って申し込みしませんでした。
翌日に、A8アフィリエイトのセルフバックがあるなら、そこから申し込みしようと思い、調べたら、なんと、ありました!
早速セルフバックから申し込み、何度か間違えながらもようやくポチしてしばらくしたら、申し込みありがとうございますのメールが来て、また、昼過ぎに申し込み完了のメールが来たので、何とか審査OKだったんだなとまずは一安心。
今は10連休真っ只中なので、届くのは連休明けですが、WiMAXのポケットWi-Fiと比べて見なくては。
WiMAXのポケットWi-Fiは、家用で、どんなときもWi-Fiは外用で使い分け予定になります。
私の実家は、auとdocomoのLTEはバッチリ入りますが、実家は山奥なのでWiMAXは入らないので、どんなときもWi-Fiなら、実家のネットよりは快適になるかなと期待しています。
というのは、私の実家のネットはADSLで、うちの親はビンボーなので1Mで契約なので、速度が遅いです(泣)
ネットサーフィンは問題ないですが、もし自分が本格的にフリーランスライターになったとき、実家でライティングの時困るなとふと思いましたので、実家で快適に(光には勝てないが)ネットとライティングがしやすいかなと思いました。
どんなときもWi-Fiを契約した方のブログでも、速度に関しては悪く言う人はあまりいませんでしたし、クラウドSIMでシームレスに4Gの電波を拾うので余程の田舎でない限りは大丈夫という感想もありましたから、悪い口コミは解約金が高いのと、解約の時はポケットWi-Fiを返却しないといけないというくらいでした。
連休明けまで待てないくらいですが、届いたらまたレビューを書く予定です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す