こんにちは、川上真鶴です。
セブンイレブンの電子マネーのnanacoは皆さんご存じかと思います。
nanacoのチャージ方法の一つ、クレジットカードでチャージがありますね。
普通にクレジットでチャージとなると、指定のクレジットカード会社か、JCB付のカードでないとダメなのですが、kiigoは、VISAとMasterCard付に限りますが、nanacoのギフトでチャージできるので、本当に便利で助かります。
Kiigoの記事を書いてくださったブロガーさん、この場を借りて感謝いたします。
私は急な出費でnanacoでチャージして振り込みしないといけなくなったことがあり、私のクレジットカードは、JCB付ではなかったので途方にくれていたときに、Kiigoの記事を見つけて、そのブロガーさんは、分かりやすく書いてくださったのでこれも助かりました。
近くにセブンイレブンがあって、さらに、Kiigoがあって、何とか期日まで振り込みできました。
nanacoは、セブンイレブンやイトーヨーカ堂系列だけでなく、他の一部のコンビニやスーパーでも使えるので思ったより便利ですね。
しかし、nanacoは、この夏ごろから、nanacoカードに関してはポイント還元率が1%から0.5%に下がるらしいです。
スマホのアプリでの支払いは、そのまま1%とのことで、ご利用の際は注意とのことです。
もう、スマホのアプリをダウンロードしようかなと考えたりしますが、私はセブンイレブンはあまり行かないので面倒だったりと、悩ましい所です。
最近は色々な電子マネーが乱立しているのでなおさらですね。
何が良くてお得か考えないといけませんね。
※4月21日追記:kiigoでは、nanacoのギフトコードの販売を4月16日の16時を持って終了しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す