こんにちは、川上真鶴です。
先日、WiMAX2+のルーターが、私の自宅近くで電波障害で圏外になり、翌日に復旧しましたが、auショップでICカードを無力で交換してもらったところですが、ハイスピードエリアモードプラスに切り替えたとき、12GBまで使用できると言われましたが、今思えば、ICカードを交換しなくてもよかったかなと思いました。
後、一度、ハイスピードエリアモードプラスにすると、その月までは容量制限がかかるので何だかストレスです。
幸い、私の場合は、月末に差し掛かっていたのでまだしも、月始めだったらかなりへこんでました。
なので、今月末までは、自宅においてはスマホはWi-Fiを切って、パソコンでのみの使用にしました。
私はスマホのパケットの方は、20GBで契約していますが、それでも余るのでまあいいか。
こんなときは早く3月が来て欲しいと思う。
先月、auからもWiMAX2+のポケットWi-Fiルーターが出ましたが、今のルーターでもパソコンでライターや商品登録の仕事をするのは特に不便はないので、壊れるまで使おうかと思ったりします。
でも、先月出たルーターは、都心部ではネットの速度が速いので気になります。
auショップでも聞いてみたら、3年の分割払いで、1月あたり780円ですが、毎月割が780円なので実質0円でした。
私は、今のルーターは、auからクーポンが来たのでそれで機種変しましたが、まだ来る気配がないので、来年まで持つか心配です。
しかし、WiMAX2+のWi-Fiのルーターは、機種変するなら最新機種がいいです。
毎月割で実質0円なら、型落ちのルーターを買うのはもったいないし、最新機種は、前の機種よりネットの速度が早くなっているからね。
3年前の5月か6月に機種変したので、もうそろそろその時期に割引クーポンが来そうですが、果たして来るかしら。
もし来たら、機種変する予定です。
WiMAXは、ハイスピードエリアモードにしておけば、バカみたいに動画を見ない限りは1か月使い放題なのでストレスもないからおすすめです。
携帯が他社でも、WiMAXは使い放題なので、長い目で見ればかえってお得ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す