こんにちは、川上真鶴です。
皆さんは会社や学生の方は学校と部活動で疲れた時、どのような方法で疲労回復していますか?
私はアラフォーに入ってからは、早めに寝ても疲れが取れないことが多くなりました。
アレコレ調べていくうちに、ミネラルが不足しているということにたどり着きました。
私は固形のサプリメントはあまり好きでなくなったので、液体タイプで希釈もOKのタイプがいいなと思って探してみました。
しかし、ほとんどはネットワークビジネスの会社製なので、これ飲んでるなんて堂々とは言えないですよね。
下記の商品がいわゆるネットワークビジネスの会社製の液体タイプのサプリメントです。
![]() ![]() |
価格:7,000円 |
![]() ![]() |
価格:5,378円 |
![]() ![]() |
価格:4,860円 |
最近ではアマゾンや楽天からも購入はできるようになったとはいえ、メーカー希望小売価格で売られているし、フリマサイトやオークションでも、出品者から勧誘されたら困るしと、悩むところですね。
お酒が飲める人は、厳密にはミネラルではないですが、飲む時間を気を付けたら養命酒がいいかと思います。
![]() ![]() |
価格:2,214円 |
お酒が飲めない方は、ノンアルコールでかつネットワークビジネスの会社でない商品となると、フルボ酸で検索してみるといいかもしれません。
![]() ![]() |
価格:6,156円 |
![]() ![]() |
価格:3,996円 |
私的には値段が高いなと感じたので、養命酒の方が手ごろなので養命酒一択になるかもです。
しかし、養命酒にしても、サプリメントにしろ、すぐには効果は出ません。
最低でも3か月は続けようとどこかの記事に書かれていました。
そりゃあ薬ではないし、効果には個人差があるからです。
養命酒は、アルコールが入っているので、時と場合によっては飲酒運転になってしまうので、どうしても飲むなら、車でどこかへ出かける用事がない時と、夜に寝る前ぐらいしかできませんが、わたしのひいおばあさんは養命酒を愛用していたので、それかどうかは知りませんが、105歳まで生きました。
おばあちゃんの知恵袋って感じになってしまいましたが、養命酒は昔はテレビCMも流れていましたし、昔からある商品なので、養命酒なら安心できるかもしれません。
よし、近所のドラッグストアがポイント〇倍の日に養命酒を買いに行こう!
養命酒はすぐ手に入るし、お酒が大丈夫な方は、年寄り臭いと言わずに騙されたと思って飲んでみてください。
値段も1リットルの分は2000円台ですし、0.7リットルも2000円だしたらおつりがくるのでチャレンジしやすいかと思います。
まあ、養命酒はくせがあるので味は好き嫌いが分かれますが。
そんな時は、牛乳で割るとか、飲みやすい飲み物で割ったらいいとどこかのサイトでありました。
どこかでも、養命酒は若い方も飲んでる方が結構いるとあったので、飲み過ぎに気を付けていれば、安心できる商品ではないでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す