こんにちは、川上真鶴です。
みなさんは年末年始はいかがでしたか?
サービス業の方は仕事の方もいたり、いつも以上にかなり忙しかっただろうと思います。
私の年末年始は、12月29日から1月6日まではパートの仕事が休みでした。
30日から6日までは実家に帰省でしたが、4日は病院に行く日だったので早起きして片道二時間かけて病院に行ってきました。
仕事が休めないので仕方なく4日にしてもらいましたが、のんびりしたかったと思うのが本音です。
6日に自宅に帰ってきましたが、翌日から仕事かと思うと憂鬱ですが、後一週間くらいで退職と思えばしばらくは我慢ですね。
その間は兄嫁さんと甥っ子が来ていたので、親も孫二人の面倒で大変だったですが、兄嫁さんの実家も、お兄さん夫婦が帰ってきていたので仕方ないですね。
初詣は、近くの神社に行きましたが、病院に行く以外は、どこにも出かけず、ライター業務やブログを書いたり、在宅のお仕事の募集を見て応募したり、対応したりとしてました。
それ以外は箱根駅伝や笑点のお正月スペシャルを見たりと、テレビ見ながらスマホでブログを書いたり、調べ物したりしてることが多かったです。
夜にパソコンでブログを書いたり、商品登録のお仕事をしたり、ライター業務や在宅でお仕事の募集や対応が多かったです。
両親からしたら、実家に帰ってきたのに何もしない娘に呆れていたかもしれないです。
Skypeでの通話の対応はさすがに実家ではできないし、実家でパソコンでお仕事となると、仕事が採用になってからになってしまうなと実感しました。
やはり実家は落ち着くけど、毎日ずっといるのは嫌なときもあるし、夜でないと落ち着いてライター業務や在宅の仕事ができないので、結局は会社辞めて在宅でお仕事となっても、愛媛の自宅が集中できるかもしれないです。
でも、実家に帰って、ノマドワーカーするなら、週末がいいかと私は思いました。
だって、親父が在宅の仕事に転職する私のことを快く思っていないからだも~ん(というのは冗談ですが)
結論!
実家に帰ってノマドワーカーするのは週末だ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す