こんにちは、川上真鶴です。
12月5日のお昼過ぎから、ソフトバンクの通信障害で、ソフトバンクの携帯スマホや、ソフトバンクの電波を使っている格安スマホが一時使えなくなったと言うニュースがありましたね。
私もソフトバンクのユーザーで、昼間は仕事なので使うとしても休み時間ぐらいでしたが、四国でも圏外マークが出ていましたので、調べものするときは本当に困りました(泣)
マジで独身時代に使っていたauに戻ろうと思いました!
ドコモauの方は、そんな話はなかったので、大丈夫だったかと思います。
夕方の18時過ぎには電波が復旧したので、ネットは何とかできましたが、その日の夜は電話ができなくて本当に困りました(泣)
しかも、独身時代の友人から珍しく着信が入っていたのに~(泣)
その日は諦めて、後日かけることにして、電波が入らなかったら本当に不便ですね(泣)
原因は、エリクソン社のソフトウェアの使用期限が切れていたか何かとあり、ソフトウェアの更新をしないと大変なことになるのだなと改めて思ったのと、携帯電話スマホが普及してきて、スマホに頼りすぎたと改めて感じさせられたことでした。
私は結婚で旦那に合わせてauからソフトバンクに変えましたが、改めてauは電波のことを考えるといいなと感じました!
今すぐauに戻りたいくらい!
しかし、今年の3月にAQUOS R Compactに機種変したし、更新が再来年の8月なので、それまで我慢しないと解約金が痛いし、まだ今の機種は一年も経ってないので分割の残りも痛い!
東日本大震災の時は、auが一番復旧が早かったと聞いたので、改めてauの良さを実感しました。
もう決めた!
再来年の更新の時はauに出戻りだ~!
ソフトバンクより、auの方が取り扱い機種が多いし、iPhoneユーザーの方は、iPhoneは大手3社は取り扱いありなので迷うことはないです!
機種の数が多い分、どれにしようか迷いますが、それもそれで楽しみの1つだし、ソフトバンクは、iPhoneにウエイトを置いている感じで、Androidの機種は、他社と比べて少ないですね(泣)
再来年は、5G通信が始まるようなので、どんなものかも楽しみです。
何はともあれ、ソフトバンクに限らず、電波障害があると不便ですね(泣)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す