引用先:ブラック企業で働く夫、妊娠中でも転職させるべき?難色示す人も – ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15612527/
こんにちは、川上真鶴です。
私の旦那もいわゆるブラック企業で働いているのですが、私はブラック企業は辞めて転職するべきだと思います。
というのも、私の旦那の妹の旦那さんの身内が、パワハラを苦に(?)妻子を残して自殺したという、悲しい経験があったからです。
私が奥さんなら、そんな会社やめて転職しろと言います!
旦那にあの世に先に行かれたら正直辛いですもの。
働き方改革に加えて、パワハラ関係の法整備を始めるとニュースで言っていましたが、今さら?って正直思いました。
日本は他の国と比べたら働きすぎの国と言われていますが、ドイツは、長時間労働をさせた企業は罰則まであるほど、労働者の負担を軽減するような制度があります。
日本は沢山働けという感じですから、ブラック企業がなかなか無くならないのかなと思います。
田舎となると、家族経営の会社が多くてブラック企業が基本的に多いような気がします。
田舎はネットより噂が広まるのが速いので、あの会社は入っちゃだめだよとか言ってくれる人がいますが、都会は会社がたくさんあるし、他人には無関心なのか、ブラック企業に引っかかる人が多いですね。
今はブラック企業大賞というものもありますが、企業名は大手の企業ばかりなので、中小企業のことも取り上げてもいいような気もしますが、そうこうして倒産して、訴えられても困るので難しいところですね。
ブラック企業をなくすには、国を挙げて、大手だけでなく、中小企業でも悪質な内容のブラック企業があったら罰則を作るなど規定を作るべきです。
働き盛りの40代や、これからの未来を担う若者がこれ以上、ブラック企業によって潰されたら日本は終わりですよ!
人手不足に拍車がかかるし、少子化もますます進んでしまいます!
このままではブラック企業の意のままになってしまいます!
安倍総理大臣に即急に対策をしてもらわないといけませんね。
安倍総理大臣、本当に頼みますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す