こんにちは、川上真鶴です。
先週から旦那がポケットWi-Fi貸してくれとの事で、旦那にポケットWi-Fiを持ち出されて、それで初めてスマホのデザリングオプションを使用してみました。
私は20GBのパケット定額を契約していますが、普段は家ではWi-Fiなので一か月あたり最高でも5GBしか使ったことがないほど、かなり余っていました。
デザリングオプションは無料期間が終わってしまったので有料になりますが、これをつけないとパソコンでネットができないので仕方ないです。
まずは、デザリングオプションをスマホから申し込んで、時間帯にもよりますが、遅くとも翌日から使えます。
デザリングオプション開通したら、設定アプリをタップして、ネットワークとインターネットをタップ→アクセスポイントとデザリングをタップ→Wi-Fiデザリング簡単設定をタップ→パソコンにパスワードまたはWPSで接続でOKです。
設定が終わったら、これで使えます。
パソコンの電源を切ってから再びデザリングをするときは、設定をタップ→ネットワークとインターネットをタップ→アクセスポイントとデザリングをタップしたらOKです。
私の場合は、動画はあまり見ませんし、ブログライティングで使う程度なので、デザリングをしないといけないほどパケットが余っているほどなので、下手したら半年分は使えそうな感じですね(苦笑)
でも税抜き5000円で5GBと税抜き6000円で20GBはやはり大違いですね。
デザリングを使うときは、家では充電はすぐできますが、出先の時は、モバイルバッテリーが必要です。
出先でデザリングオプションで動画を見るときは、スマホのバッテリーとパケットの容量に注意してくださいね。
私は、WiMAXの速度が速いのでauのポケットWi-Fiを使っていますが、ソフトバンクのポケットWi-Fiは月7GBまでなので不便に感じますし、外でもとなると、私はWiMAXのポケットWi-Fiが合っていますね。
ソフトバンクエアーのポケットWi-Fiバージョンが出るのはいつになるやらです。
自宅で据え置き型のWi-Fiは本当に不便に感じますので。
結論!
スマホのデザリングでパソコンでネットは案外便利だし、外出先で使うときは特に助かります!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す