引用先:【傷病手当金】ネット収入は不正受給にあたるのか?聞いてみた – 快適ひきこもりニート生活
こんにちは、川上真鶴です。
私も雇用保険と傷病手当金をもらったことがありますが、ブログを始めたのが今年の夏なので、丁度、鼻中隔湾曲症の手術で入院と自宅療養で傷病手当金を申請したのですが、その時はブログは収入なしでしたので気にも留めませんでしたが、これから先のことを考えると、不正受給だったらどうしようって思ったので、ものすごくモヤモヤしていましたが、上の引用先のリンクのブログをたまたま見つけたので、参考に書きました。
上記の引用先のブログを書いたおめめさんによれば、傷病手当金と雇用保険の受給延長中はブログやアフィリエイトなどは不正受給にはならないとのことで、私も一安心。
おめめさんは協会けんぽとハローワークに直接電話でお問い合わせしたとあったので間違いないと思います。
雇用保険をもらうとなったら、ネットの収入は申請はしないといけないでしょう。心配なら直接ハローワークにお問い合わせしましょうとのこと。
不正受給となったらお金をハローワークに倍返ししないといけませんからね。
しかし、このブログを書いた後に法律改正されることがあるかもしれないので、直接電話などで協会けんぽやハローワークにお問い合わせをした方がいいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す