こんにちは、川上真鶴です。
パソコンの二台持ちについて思うことやUSキーボードのパソコンでも書きましたが、レッツノートが使えない時の予備のパソコンの購入を考えていましたが、自分が納得するパソコンが見つかったので、某フリマサイトで中古ですが購入しました!(と言うよりも注文が正しいかもしれないですが)
今回買ったのは、レノボ(旧アイ・ビー・エム)の Yoga 11Sという、タッチパネル(指でマウス代わりにクリックできると思えばいいです)のモバイルパソコンです。
中古とは言え、どうも5年前に発売された機種ですが、それにしてはメモリは8GBでSSD128GB入りで、CPUがIntelのCore i5-3339Y 1.50Ghzなので、発売当初は結構な値段で機能がいいパソコンだったかと思います。
それが2万円前後なので、衝動買いしました!(笑)
今のCore i5よりはパワーは落ちると思いますが、ブログやライティングならこれで十分OKなんです!
今は販売終了なので、現行機種というか、似たようなサイズやタッチパネルの機能があるものは、Think Pad x280になろうかと思います。
![]() ![]() |
価格:137,800円 |


メモリは8GB以上かつストレージはSSD120GB以上と無線LANとBluetooth付きは絶対譲れない条件でしたし、欲を言えば、Microsoftのoffice(WordとかExcelとか)付きとCPUがCore i5以上付きでと考えていました。
ブログ・ライティングで稼げるようになったら、新品のパソコンを買いますが、中古のパソコンも、発売当初が5年前までで、機能が良くてお値段が高めの分でしたら(ジャンク品は除く)悪くはないと思います。
私が使っているPanasonicのレッツノートも中古でよく出回っていますし、ビジネス向けなので持ち運びしやしやすいサイズでちょっとした衝撃でもびくともしない(程度にもよるけど)のが人気のようです。
レノボも元々は世界で有名なIBMというパソコンメーカーでしたから信頼性も高いし、外資系メーカーでは個人的にはお勧めです!
でも、持ち運びのことを考えたら、次に新品買うならLG電子のgramのノートパソコン買っちゃいそうだな(苦笑)
![]() ![]() |
価格:245,847円 |
15インチでも1㎏切っているとのことなので、重たいのは嫌だし、軽いに越したことはないですもんね。(上のリンクは13.3インチですが)
もしフリーランスになったら、税金対策で中古パソコンを買うかもしれないし、その時になってみないと分かりませんが、いろんなメーカーのパソコンは使ってみたいなと思いますが、それでもメモリは8GB以上とSSDは128GB以上と無線LANとBluetoothは絶対条件ですね。
出品者の方から出荷前のチェックをしてから発送と連絡があったので、今週中には届くでしょう。
届いたら、予備用パソコンですが、レッツノートのような設定をして、使えるようにしないと(苦笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す