「意外と知らない労働法」 ブラック企業アナリスト・新田龍さんのツイートに「いいね!」5万超の反響
こんにちは、最近ネットのコラムを読むのにハマっている川上真鶴です。
このコラムを読んで、学生のブラックバイトのニュースを思い出しました。
一時期、学生のブラックバイトが問題になっていて、このとき初めてアルバイト社員も有給休暇があることを知ったのは言うまでもなくて、休憩時間も長時間勤務の時は正社員並みに取らさないといけないのも初めて知りましたw(゜o゜)w
後、正社員も最低賃金があるのも知りましたw(゜o゜)w
都道府県によって最低賃金は違いますが、東京は時給千円くらいとあって、要するに、月給÷月間の勤務日数÷勤務時間での計算(のはず)で最低賃金を切っていたら法律違反になるわけですね。
私の会社は最低賃金は超えてはいるものの、パートなので正社員よりは給料安い(泣)
特に田舎となると、正社員の仕事に限ってですが、求人数は少ないし、給料も安いです(泣)
まだまだブログのアクセス数も少ないし、まだまだブログだけで食べていけないので、どうしたらアクセス数を稼げるか考えないといけないし、ブロガーも案外大変なんですよ(泣)
要するに、楽して儲けることは容易いことではありません!
しかし、心身に負担をかける仕事もしてはいけません!
心身が不健康だと元も子もないですからね!
求職転職活動中の方が心身に負担をかけないホワイト企業に転職出来ることを心から願います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す