こんにちは、川上真鶴です。
私は8月10日から19日まで実家に滞在することになりましたが、一つ困ったことが…。
それは、実家の無線LANルーターが落雷で壊れて使えなくなり、新しいルーターを購入しないといけなくなったのです。
私がブログを始めた所で、長期休暇の間にレイアウトをいじるとき困ると思ったのが一番大きいです。
前回は、ELECOMの手のひらサイズのルーターでしたが、今回は、某フリマサイトで見つけたNECのルーターを購入(新古品同様のもの)し、実家に持っていきました。
今回は、初めてのNECのルーターでしたが、ルーターの設定は数年に一度の上に、メーカーも違えばやり方も違うので、マニュアルを見ながらしないといけません。
しかも、パソコンで設定の時は、どのメーカーのルーターにも言えることですが、専用ホームページでプロバイダー情報を入れないと使えません。それで私は必ず手こずることが多いです。なので、プロバイダー契約をしている場合は、プロバイダーから送られるユーザーIDやパスワードとかが書かれている書類は大切に保管しましょう。
NECのルーターの設定は、専用ページでプロバイダー情報の設定は、マニュアルに沿っていけばOKだったのは良かったです。
女の私がスムーズにできたのだから。
設定が終わって、実家のパソコンにインターネットのブラウザをクリックしたら、ヤフーのトップページが出てきて、設定完了でようやくノートパソコンで無線LANの設定できると確信しました。
それからノートパソコンで、無線LANの設定をしたのですが、実家のパソコンで設定が終わった場合ですが、WPSボタン一つでつながったので、実家でノートパソコンでブログが書けるのは有難い。
実家のネットはまだ光ファイバーが来ていないので、いまだにADSLの1Mですが、無線LANが使えたら気にならないです。そんなにガッツリ使わないし、スマホのパケ代の節約になるならそれで満足です。
これでプチノマドワーカーデビュー決定だ(笑)
本格的なノマドワーカーはまだまだ先ですが、パソコンやスマホが充電できるカフェやレストランやイートインのコンビニを探していかないといけませんね(笑)
時間があれば、コンセントやUSBの差し込み口がある所を調べて、これをブログで書く準備をしたいと考えております(笑)将来ノマドワーカーを考えている私なので(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、川上真鶴でした。
コメントを残す